

ストレートネックの原因は3つ考えられます。
頭を支える筋肉が弱くなるとことで、徐々に負担がかかりストレートネックになりやすくなります。
筋肉が硬くなることにより、頭を前に引っ張り出してしまい負担が大きくかかります。
デスクワークやスマートフォンの普及で長時間、同じ姿勢が続くことで、頭が前に出てしまい負担をかけてしまいます。
主に上記のような症状が見られます。これらの症状は、男性に比べて女性に多く見られます。男性の筋力と比べて女性の筋力が弱いために負担がかかりやすいためと言われています。
前かがみになると、頭の重心が、身体の本来あるべき中心からはずれます。
頭の重さは体重の約10%(4kg~6kg)もあり、悪い姿勢で頭の重心がすれると、首の骨に負荷がかかって、ストレートネックを引き起こします。
≪頭の角度とかかる負荷≫
00度=4.5~5.5kg
15度=12.0kg
30度=18.0kg
45度=22.0kg
60度=27.0kg
ストレートネック改善のため、まずは手技の施術で、首や肩コリや筋肉の硬さ改善させます。慢性的なしびれ・頭痛がある場合でも、この手技施術は有効です。
さらに、根本的な改善を目的として猫背矯正・骨盤矯正を行い、日常生活での姿勢の乱れが頚椎への負担にもつながるため正しい骨格へのアプローチしていきます。
骨格を支える土台となるインナーマッスルが低下していると、正しい姿勢の維持が困難になるため、JOYトレを使用し、姿勢維持筋であるインナーマッスルをトレーニングしていきます。




受付・カウンセリングシート記入待合室にてカウンセリングシートに今の状態を記入していただきます。どんな些細なことでも記入してください。
カウンセリング・検査カウンセリングシートをもとにいつ・どのように・何をして痛めたのかをしっかりと聞き取りさせていただき、体の状態を検査していきます。
姿勢写真撮影痛みの原因となる体のゆがみを調べるために姿勢写真を撮影します。 まずは、今の自分の状態を知っていただきます。
分析・施術内容説明分析結果にしたがって、一人ひとりにあった施術プランを提案します。患者様に本当に必要な施術だけを行うから痛みの出ない体作りに向けより効果的なケアが可能です。
施術保険施術・自費施術問わず私たちが用いる全ての手技・療法から最も最適な施術を施します。
施術効果の確認・・アドバイス施術後体の状態のチェックを行い日常生活動作でのアドバイスや改善方法をお話いたします。
お会計・次回予約みらい接骨院では明朗会計です。詳しくは料金ページをご覧ください。予約について前回の施術効果が残っているうちに次の施術を行うことで早期改善に繋がるため予約優先制とさせていただいております
| 営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | 休 | △ | 15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | 休 | △ |